<BBS連動企画>

「MIDI のオーディオ変換 」

MIDIデータがオーディオデータに.. - 極楽上寺 09/19-22:49 No.71 」 より
MIDIデータをオーディオトラックに取り込む方法に関するご質問です。
DXi のバーチャル・サウンド・キャンバスを使った例を紹介します。


掲示板への書込みの内容から、VSCによる再生は問題なく出来てるのではないかと判断し
主に、オーディオトラックに取り込む操作を説明します。

下図 @ は SONAR のトラック・ウインドウです。


図@

トラック 1 が 「VSC」を立ち上げたオーディオトラック、
トラック 2・3・4 は、Out に VSCを選んだMIDIトラックとします。
このMIDIデータを1つのオーディオトラックにMIXする場合、図のように
VSC のオーディオトラックと、MIXしたいMIDIトラックのすべてを選択し、
メニューの 「編集」→「トラックにミックスダウン」を実行すると、
別の新しいオーディオトラックにMIXされます。

図は、MIDIトラックのうち、2・3 が選択されており、4 は選択されていませんので、
新しいトラック “5” に、2・3 のMIDIデータがMIXされてオーディオデータに
変換されることになります。

トラックを選択するには、トラック番号の部分をクリックすればいいんですが、
複数のトラックを同時に選択する場合は、Shiftキーを押しながらクリックしていくか
(“Ctrl キーを押しながらクリックしていくか”、の誤りでした。)
または、図のように連続したトラックを選択するのなら、最初のトラックをクリックして、
下に向かってマウスをドラッグしていけば、マウスでなぞったトラックすべてが
選択されます。
トラックのデータ部分が黒い反転表示になっているのが、選択されたトラックです。


普通、「VSC」などのソフト音源を、オーディオデータに変換する場合は、
このような方法で行いますが、外部音源と同じようにMIDIデータを鳴らしながら、
オーディオトラックに録音することも出来るはずです。
極楽上寺さんの場合、それが出来ないとの事ですが、
HIROYAさんのアドバイスにしたがって、もう一度確認してみて下さい。